絶妙な粉の吹き具合だった 遠州名産 いもの花

みなさん、干し芋が生まれた場所ってご存知ですか?現在干し芋の9割が茨城県で生産されていますが、栽培が始まったのは、文政年間の頃(1818〜1831年)、現在の静岡県御前崎市あたりと言われています。よって本当の生まれた土地…

続きを読む →

おすすめ度
 4.2 点

昔ながら定番、蓑(みの)をかぶった少年?でおなじみのマルヒの白雪

子供の頃、芋男の干し芋のイメージといえば、このマーク、 株式会社マルヒの、蓑(みの)をかぶった少年(ですよね?)。冬になると、どこのスーパー、八百屋でも売っていました。パッケージには、「素朴な季節の味 おいしい天日干し」…

続きを読む →

おすすめ度
 3.9 点

この昔からよく見るパッケージ。そう老舗の干し芋屋の平干しです

こちらも、いつもお馴染みの茨城県のアンテナショップ茨城マルシェで見つけたやつです。見た瞬間。あ!これ昔からある見たことあるパッケージだなと思い購入。パッケージの裏を見ると大丸物産の干し芋でした。

続きを読む →

おすすめ度
 4.2 点

手軽に食べれる玉豊丸干し見つけた!

既に月1回くらいの割合で訪れている銀座にある茨城県のアンテナショップ、茨城マルシェに行ってきました。茨城マルシェで売られいる干し芋を全部食べ比べてみたいのですが、なんせ種類が沢山あり、一度に全部を買うお小遣いもありません…

続きを読む →

おすすめ度
 4.2 点

大丸屋の丸干しいも

先日、銀座にある茨城県のアンテナショップ茨城マルシェに行ったときに、干し芋を3種類購入してきました。そのうちの1つ大丸物産の丸干しいもを食べてみました。 ちなみに茨城マルシェの場所についてはこちらを参照して下さい。

続きを読む →

おすすめ度
 4.3 点

幸田商店の珍しい品種ほしキラリ平干し

関東地方南部を中心に店舗を展開する「いなげや」という大手スーパーマーケットチェーンがあるんですが、この間いなげやの干し芋の棚をみたら幸田商店の干し芋の商品がズラリ。幸田商店の干し芋はだいたい食べたことがあるんですが、今回…

続きを読む →

おすすめ度
 4.2 点

西野さんの干し芋(黒ラベル)

久しぶりに銀座にある茨城県のアンテナショップ、茨城マルシェに行ってきました。前回訪問したのが10月だったので、干し芋のシーズン真っ盛りの今。いったいどれくらいの干し芋商品が並んでいるのかワクワクしながら行ってまいりました…

続きを読む →

おすすめ度
 4.0 点

静岡県遠州産【小粒】こつぶな干しいも

この前、成城石井に売られている干し芋をチェックしにいった時に買わなかった「こつぶな干しいも」を購入して味を試してみました。

続きを読む →

おすすめ度
 3.9 点

満てんほしいもは、味も満点だった

先日、茨城県のアンテナショップ茨城マルシェに行った時、 見つけた干し芋がこれ。「満てんほしいも」 新しい品種かな?と思いましたが、パッケージに 玉豊種と書いてあるので玉豊のようです。

続きを読む →

おすすめ度
 4.6 点

【貴重品種】人参いも ハマコマチの干し芋を食べてみた

この間、秋葉原のCHABARA(ちゃばら) 日本百貨店を訪れた時に 購入した人参いも ハマコマチの干し芋を食べてみました。

続きを読む →

おすすめ度
 3.8 点