里むすめ、五郎島金時、紅はるかで干し芋を作って食べ比べ

LINEで送る
Pocket

今まで、玉豊、紅はるか、シルクスイートなど干し芋としてはメジャーな品種で干し芋を作っていたんですが、スーパーで紅あずまより少し割高で「里むすめ」と「五郎島金時」が売られていたので購入して干し芋を作ってみました。さて美味しい干し芋が出来るでしょうか。

広告
 

目次

里むすめとは

まず里むすめですが、徳島県鳴門市のJA里浦のホームページを見ると。

厳しい条件を満たした徳島のサツマイモは「なると金時」と呼ばれ長年全国で親しまれています。中でもJA里浦より出荷され、きめ細かく美しい外見と上質な甘みを兼ね揃えた「なると金時」は「里むすめ」と呼ばれ、サツマイモのトップブランドのひとつとして知られています。ここでは「里むすめ」が生まれる理由を簡単にご紹介します。

とありました。要するに品質が良い鳴門金時芋ということです。

なると金時芋は高系14号の改良種で、栗のようにホクホクとした食感と糖度が高いのが特徴のさつまいもです。なると金時は主に徳島県で栽培されているので、干し芋の最大生産地茨城県では利用されていないため、ネットでなると金時の干し芋を検索しても殆どヒットしません。果たして美味しい干し芋は出来るのか!

五郎島金時とは

五郎島金時は、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されているさつまいもで、金沢市農産物ブランド協会が認定した「加賀伝統野菜」の一つです。もともと江戸時代に鹿児島から持ち帰られたサツマイモの栽培がこの地域で始まって、品種改良を行いながら同じ栽培方法で作られた野菜として加賀伝統野菜となりましたが。使われていのは、こちらも高系14号の改良種です。こちらも干し芋生産地では無い、石川県なのでネットを検索しても五郎島金時の干し芋はありません。こちらも美味しい干し芋は出来るのかチャレンジです。

芋を蒸す

干し芋の作り方は、いつもと同じ【簡単】干し芋の作り方レシピと同じ方法で作りました。

左「里むすめ」、手前「五郎島金時」、奥は「紅はるか」です。
 

 
形が結構異なるので、すぐ分かります。
 

2時間ほど蒸して切ってみると。
  

 
え????里むすめと五郎島金時って水分殆どないじゃん!!!カラッカラです。紅はるかは水分が多いので、包丁で切ると芋が包丁にまとわりついて切りにくいため、ピアノ線で切っているんですが、サクサク切れます。蒸した状態でもう干し芋みたいです(笑)これ干し芋になるのかかなり不安です...しかし、「里むすめ」、「五郎島金時」ともに食べてみるとめちゃめちゃ美味いです!!
 

 
里むすめは、甘くて芋本来の味がじわーーとしてきました。まさにThe芋といった感じ美味しさです。

五郎島金時は、水分が少なくパサパサしているんですがめっちゃ甘いです。こちらの方が栗のようにホクホクとした食感です。

そして紅はるかですが、なんだこれは...めっちゃ筋が多いお芋です。紅はるかでこんなに筋が多いお芋は初めてです。買った芋が外れだったか...まったくうまく切れずベチョベチョです。

芋を干す


 
里むすめと五郎島金時は、1日干せばカラッカラになりそうですが、とりあえず3種類混ざらないように干します。

里むすめ、五郎島金時、紅はるかの食レポ

結局、里むすめと五郎島金時は3日、紅はるかは一週間干しました。

左が里むすめ、右が五郎島金時。両方共シロタが多いです...これでは商品にならない。

これが紅はるか。見た目普通の干し芋です。
 

そして実食です。

固っーーーーた。里むすめ、五郎島金時、共にガチガチです。ビーフジャーキー以上に噛みごたえがある芋です。いや、もうこれは芋ではありません(笑)。蒸かした直後のお芋はあんなに美味しかったのに。両方の干し芋が全く販売されていない理由が分かりました。

そして少しオーブントースターで温めればましになるだろうと思いチンしてみました。

 
「里むすめ」変わらず、固すぎです。温めても味が変わりません。

五郎島金時、少し焼き芋みたいになったような気がします。

どうやら、販売されてない干し芋の品種で干し芋を作るのは極力避けた方がよさそうです。しかし、まだまだいろんな干し芋を作ってみたいのでチャレンジしてみますよ!!!

そしれ、スジが多くてそんなに品質が良いと思わなかった紅はるか。干し芋にしたら抜群の味です。やはりすごい。今年の冬、干し芋の売り場の棚を見ていますがほどんど紅はるか。これからも紅はるかが市場を占めていくんだろうなー。

芋男の評価

里むすめ
蒸すか、焼いて食べて下さい。

甘さ
 2.5 点
味わい深さ
 2.5 点
さつま芋の風味
 2 点
やわらかさ
 2.6 点
おすすめ度
 2 点

五郎島金時
蒸すか、焼いて食べて下さい。

甘さ
 2.6 点
味わい深さ
 2.8 点
さつま芋の風味
 2 点
やわらかさ
 2.7 点
おすすめ度
 2 点

紅はるか
安定の味。

甘さ
 3.7 点
味わい深さ
 3.5 点
さつま芋の風味
 3.8 点
やわらかさ
 3.5 点
おすすめ度
 3.9 点

LINEで送る
Pocket

広告
大学を卒業後、独立系SI屋に就職、Linux関連の会社に転職後、干し芋好きが講じてこのサイトを作成。自分が実際に食べて美味しかった干し芋を紹介したいと考えています。