最高に美味かった 特選 ほしいも工房ふたかわ 紅はるか 平干し
茨城県のアンテナショップIBARAKI sense(イバラキセンス) には、茨城マルシェ時代から何度も来ているが、まだまだ食べたこが無いメーカーの干し芋って沢山ありますね。全国の干し芋生産量の9割を茨城県で生産していると…
茨城県のアンテナショップIBARAKI sense(イバラキセンス) には、茨城マルシェ時代から何度も来ているが、まだまだ食べたこが無いメーカーの干し芋って沢山ありますね。全国の干し芋生産量の9割を茨城県で生産していると…
近所のスーパーいなげやに茨城県の大手干し芋屋、大丸屋の紅はるか種の干し芋が売られていました。パッケージは、よく見る大丸さんのものとは違いますが、大手の干し芋屋はスーパーに卸す干し芋は若干パッケージを変えて卸しています。 …
芋男が初めて食べた丸干し芋は、栃木屋のまるいも君の丸干し芋でした。まず平干ししか食べたことがなかったので、丸い干し芋にビックリ。食べてみるとめちゃくちゃ美味くてビックリ。なんだこの干し芋は!!!と衝撃を受けました。
最近コンビニで売られている干し芋は、角切り(かくぎり)が多いですよね。例えば無印良品の「素材を味わう スティック切れ端干しいも75g」も無印良品の中では5番めに売れている商品だそうです。 https://blogos.c…
銀座周辺には、全国区のアンテナショップが沢山あります。しかしお金が無い県、特産品をあまりアピールしていない県のアンテナショップはありません。そんな時に利用したいのが、秋葉原駅にある「日本百貨店しょくひんかん」。全国の特産…
丸干し芋ってご存知でしょうか?蒸したさつまいもを薄切りにしないまま干した長さ10cmくらいの干し芋の事を「丸干しいも」と言います。。主に小さい芋をそのまま干して作るので、平干しより生産量が少ない為、一般のスーパーなどでは…
IBARAKI sense(イバラキセンス) で、まだ食べたことがないメーカーの干し芋を探していたら、干し芋の燻製 芋燻、ほしいもせんべいなるものを発見した。小麦粉にさつまいもペーストを練り込んだ、さつまいものスナック菓…
11月といえば、いろいろな業者の干し芋が店頭に並びだ出す季節、一ヶ月ぶりにIBARAKI sense(イバラキセンス) に行って、ライナップをチェックしてきました。 並んでいた商品はこちら。 伊勢増 : 泉平干し、紅はる…
みなさん、干し芋が生まれた場所ってご存知ですか?現在干し芋の9割が茨城県で生産されていますが、栽培が始まったのは、文政年間の頃(1818〜1831年)、現在の静岡県御前崎市あたりと言われています。よって本当の生まれた土地…
みなさん、干し芋の品種って意識して購入しているでしょうか?昔からある一般的な干し芋は玉豊という品種で作られています。最近安納芋より糖度が高い、紅はるかの干し芋が人気で、黄金色の○○、黄金○○という商品名で売られている干し…